【カーブ編②】ランドセルカバーのカーブについて→カーブの測り方はこちらから
Nonary-works
ランドセルによってカーブの大きさが違います
こちら⬇で詳しく説明しております。
未読の方は先にご一読ください。

【カーブ編①】ランドセルカバーのカーブについて→カーブ合わせ対応option 導入します
カーブの測り方
標準仕様25mmかを確かめてみる
25mmカーブを記載したPDFをご用意しました。
標準仕様25mmカーブ入り方眼用紙DLはこちらから
だいたい一般的な形かな??と思われる方はこちらをDLして合わせてみてください。明らかにカーブが大きい方は次のstepへ。印刷が難しい方も次の方法でご確認ください。

印刷したカーブガイドにランドセルのかぶせ(ふた)を載せます。

カーブが同じか確認します。
⬇真上からみるとぴったりでカーブが見えませんが…

⬇首をかしげてみるとガイドの線とカーブがぴったり合っていることが分かります。

森ガールランドセルでも試してみました。

同じ25mmカーブと分かります。
25mmカーブが確定した方は
25mmカーブが合わなかった方・印刷ができない方
方眼用紙を用意する
⬇の方眼用紙ダウンロード→こちらから
印刷できる環境がない場合は、方眼用紙(工作用紙、お子様の5mm方眼のノートを1枚もらっても)をご用意下さい。

赤い線にランドセルの縦、青い線に横のlineを合わせる

ランドセルを動かさないように気を付けながらカーブを描く

カーブが描けました

カーブの起点から直角の頂点までの長さを測る

終了です
測った数字がカーブの半径になります。
チョット待って✋
測った後は
→通常のお続きでお好みのカバーをご購入下さい。
→お好みのカバー +「カーブ合わせoption」をご購入下さい。

カーブ合わせoption
[7]その他 を選択
計測した半径を備考欄にご記載下さい。
その際、間違い防止のため語頭に「半径」と明記していただけますと助かります。
印刷方法
ご自宅で印刷する場合
- A4用紙に
- 100%で
印刷してください。
「用紙に合わせる」などの設定になっていると、勝手に拡大縮小されてしまいます。
印刷した後は必ず半径の数字が実際の長さになっているか定規で確認して下さい。

コンビニで印刷する場合
公式LINEを使って印刷するのが1番簡単です。
詳しくは下記URLよりそれぞれのサイトをご参照下さい。(外部サイトが開きます。)

LINEからセブン‐イレブンでプリント

ファミマ・ローソンはこちらから
コンビニ印刷でも A4 / 100% / 1cm方眼になっているかの確認をお忘れなく。
サイズに迷った場合など
InstagramDM・shop CONTACT / メッセージよりお問い合わせください。
ABOUT ME