【材料研究】バネホックの選び方~サイズ・材質・形状~ ハンドプレス機の選び方も
昨日バネホックについてリールにしてみたら、思っていた以上の反響が♡
みなさん、興味があるけど手を出しにくい…というところだったのでしょうか。
キャプションでも熱く語りましたが、バネホック、いいんです✨
内容重複しますが、こちらでもまとめておきますね。
謝罪:打ち具での付け方は専門外です💧
私は金具に手を出した10年前に、早々とハンドプレス機を購入しました。
(10年前10年前言ってますが、よく考えると次女10歳が赤ちゃんの時に長女とお揃いのベビー服を着せたい→握って留めるプレス機だとロンパースのプラスナが留めにくかったり取れてしまったりする→ハンドプレス機を買おう、という流れだったので、正確には9年前ですね…)
カシメ数個、バネホック数個手動でコンコンしただけで音を上げた根性なしです。
手動でやってる方、本当に尊敬します…!!
(私がよく作業リールをガン見している、とある京都の本革製品工房さんも金具コンコンなんですよね…プロの技だからか、打ち具である必要性があるのか…??)
手が痛くて大変~
音が大きくて夜中作業できないんだよね…
などなど、色々理由はありますが、打ち具コンコンを辞めたのは
最後の最後に失敗してダメになるのに耐えられない~~~
というのが最大の理由です。
やっとのことで完成したのに、最後に金具でミスするのツラいですよね…😭
ということで、初期費用は掛かりますが、ハンドプレス機の導入を決めました。
ハンドプレス機、何を買えばいいの??
私の愛機は⬇こちらでご紹介中。
見てお分かりの通り、[プラスチックスナップ]が打てるという珍しいプレス機なんです。
当時はあまり情報もなく、楽天などでの販売もほぼなかったので、『スラージュ』さんというプラスチックスナップのお店で買いました。
プラスチックスナップも流通し始めたばかりで、買えるお店があまりなかったんですよ…本の10年前なのに、何か大昔みたいな話ですね😂
スラージュさんは閉店してしまったので、現在同じ物は買えないのですが、私の知る限りでは多分唯一(?)『METALLAND DAIMON』さんのプレス機だとプラスチックスナップ用の駒が付けられます。
プラスチックスナップは打てませんが、今は楽天『中島鞄工房』さんの物が人気でしょうか。
私が持っているのは⬇こちらのM型というものになります。
私はM型しか選択肢がなかったのですが、買い直せるなら⬇SM型が欲しいところ。
M型は打つところがペタッと地面に付いてしまうので、袋状になっている物やポケットなど、何とか工夫して打つしかないのですが、SM型だと宙に浮いた作りなので、差し込んで留めることができるんですよね…。あぁ、うらやましい。
中島鞄工房さんのSM式は売り切れでリンクがうまく貼れない…⬇こちらでいけるかな?
中島鞄工房さんのSM式 ←clickで飛べます
(2024/08/26現在 9月末再入荷予定だそうです。)
私とお揃いならあるんだけどな~
「駒」は何を買えばいいの??
ハンドプレス機だけで済めば簡単な話なのですが、ハンドプレス機は駒を一緒に買わないと宝の持ち腐れになっちゃうんですよね…。
中島鞄工房さんは、駒のセットが豊富なんですが、正直私は「そんなにいるか?!」と思って拝見してます。(営業妨害ですみません💧)
全く信用ならない根拠で恐縮ですが、10年使ってきて、
バネホックとカシメ小があればだいたい何とかなる説
を個人的には提唱してます笑
バネホックの駒
まず、バネホック。
よく見かける普通サイズのバネホックを使いたいなぁ、という時は⬇こちら【バネホック No.5 B-大】です。
私はずっとバネホックの小さいのが欲しいんですけどね…。ハンドプレス機の駒って、原則そのお店の物しか使えないんですよ…😭
ここ、とっても大事✨
駒をはめるネジの太さがちょっとずつ違うみたいなんですよね。
運良く合えば使えなくもないのですが…買ってみて合わなかった、というのはがっかりなので、私もまだ冒険ができず😢
なので、ハンドプレス機、値段を最優先するより、信用のおける、継続して買えそうなお店で購入することを強くオススメします👊
カシメ用駒
もう1つあると作品の幅がぐっと広がるのは、カシメ用の駒。
ここ、タブ挟むとミシンで縫うのキツいな…
力が掛かる箇所だから、縫うだけだとちょっと心配
ショルダー紐や持ち手をさっと作れたり(共布を使えたり、テープの色を自分好みにできたりするのも魅力的ですが、私は金具の色を合わせられるのが幸せでした~。)、あとからDカンを好きなところに増やせたり、カシメの可能性は無限大∞🙆
中島鞄工房さんでは⬇こちらの5種セットが販売されているのですが、確かに5個あったら鬼に金棒なのですが、恐らく、レザークラフトでもない限り、5個買ったけど使わなかったよ??という方の方が多いのではないかと…(営業妨害すみませんすみませんすみません😭)
私は「カシメ小」「カシメ大」の2種類を持っていて、使用頻度は9:1でカシメ小の圧勝です。(大きな声では言えませんが、5/6/7mmの3種はカシメ小で打ててます。8/9/10mmをカシメ大で打つ感じです。)
中島鞄工房さんだと
カシメ小:6mm
カシメ中:7mm
カシメ大:9mm
なので、ご自身の作る物によって、「カシメ中1つ」に絞るとか、「カシメ小でしばらく様子見」とかにして、いきなり5個セットを買わなくてもいいんじゃないかなと個人的には思います。
カシメを1つに絞れば、
本体SM型………¥11,800
バネホックの駒…¥3,500
カシメの駒………¥2,500
____________
計¥17,800
なので、誕生日プレゼント辺りにちょっと何とか…なったりしそうですよね?!
初期投資が高いからこそ、どうしても迷ってしまうかと思うのですが、高いからこそ早く買って長く使うのがお得なんじゃないかなと。
私は、プラスナ駒なども買ったので、3万超えだった記憶があります😂
本当に清水の舞台から飛び降りるぐらいの気持ちでしたが、10年使っているので、1年辺り3000円。
そしてここからも使うので、年2000円とかにはなるんじゃないかと…。
そう考えると本当に買ってよかったNo.1かなと思ってます。
(ミシンは買い替えてるし、お値段もっとするし、コスパで考えたらハンドプレス機の勝ち🏆)
バネホックの選び方
ハンドプレス機と駒だけ買えばいいんですよ~なんて言ったそばから恐縮ですが、金具、買わないと意味ないですよね😂
ここからはほぼ昨日のキャプションのコピペですが、バネホックについてまとめておきますね🙌
*+:。.。 サイズ 。.。:+*
とってもややこしいのがサイズの表記。
バネホックは大きさを「No.」で表記します。「#」で表記しているところもあるかな。
一般的なのが「No.5」
「頭」(←バネホックのボタン部分)が約12.6mmです。
少し小さい11mmは「No.2」(No.2は真鍮メッキがなかったので、リンク先は真鍮生地)
更に小さい10mmは「No.1」
15mmの特大サイズだとNo.8050、滅多に見かけませんが、8.5mmの極小タイプはNo.8。
⬇No.8は普通のtypeがなかったです。小さいバネホックを中に隠す使い方が多いのでしょうか??
…も、もう少し秩序立てて設定してくれても良かったのに…😂
さらに恐ろしいのは、これはバネホックの老舗メーカー「阿部ハトメ」さんの規格で、メーカーが違うとサイズや表記が変わってきます🙈
よく見かけるものは、ほとんどが「阿部ハトメ」さんの物のような気がします。
ボタンを留める穴の周囲に「HASI HATO」と刻印されているものです。
バネホックを(手打ちでも)やってみよう、と思ったときは、この記載があるNo.5を買っておけばまず間違いがないかと思います。
*+:。.。 素材 。.。:+*
同じゴールドでも、
□真鍮メッキ
□真鍮生地
□代用金
□本金
と金属にも種類があります。
□真鍮メッキ
「真鍮」の「メッキ」を表面に施したもの。
鉄やアルミニウムなどの安価な金属の上に真鍮のメッキを加工してあります。
つまり、安価ですが、「メッキ」なので、使用しているうちに剥げる可能性あり。なんですが、2023/08/21現在で
792円 ÷ 50個 ≒ 15.9円
物も悪くないし、コスパもいいので、私は⬇こちらを愛用しています。
□真鍮生地
金属業界でも「生地」って言うんですねぇ。
メッキではなく、すべて真鍮で作られているものだそうです。
「ブラスバンド」の「ブラス」、すなわち金管楽器に用いられている金属と同じものなので、経年で色が変わるのも味わいの1つだとか。
ブランドによってはメッキは使わず、真鍮金具を使います、と明記しているところも。
真鍮メッキに比べるとわずかに色が濃く、ややアンティークゴールドに近い印象です。
お客様に長く使っていただくには真鍮生地の方がいいのかなぁと現在で慎重に(一人で)協議中。
1199円 ÷ 50個 ≒ 23円
真鍮メッキとの差額も1個辺り8円しかしないんですよね…。う~ん、もう少し悩みます。
□代用金
まれにこう書かれているものがあります。
「金」の「代わり」の金属(銅と亜鉛の合金)を貼っているものだそう。真鍮メッキに比べて赤みがあり、より本物の金に使い色合いなのだとか。
1度買ってみたことがありますが、私にはイマイチ違いがわからなかったです😂
□本金
え?!金なの?!と一瞬驚きましたが、これがよく言う「金メッキ」というモノのようです。
メッキでも金なので、お値段がぐんと上がります。
恐らく発色は一番キレイなのではないかと思いつつ、単価が上がってしまうので購入したことがありません…。
*+:。.。 形状 。.。:+*
□一般的な形
□隠し頭(ハンシャとも)
□両面
の3種類があります。(他にもある…のかも?!💦)
⬇ハンシャパーツだけ買えば、手持ちのバネホックを隠し仕様にもできます。
⬇アデラジャのプールバッグには本当はシルバー両面を使いたかった~~。
最後の最後に!!
[ジャンパーホック]と間違いやすいのでお気をつけて⚠
私は3回間違えて買いました😂